新着図書 2025年5月分 このリストは資料種別ごとに請求記号順に並んでいます。 配架場所、貸出状況は図書館ホームページの図書検索で確認できます。 1DAISY ○×問題でマスター生理学 第5版 491.3 2墨字 運動器・整形外科 第2版 (病気がみえる:vol. 11) 492:I-67:11 リサーチのはじめかた : 「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法 002.7:Mu-29 質的研究の方法 : いのちの「現場」を読みとく : 新装版 002.7:N-47 データ科学のための基礎数理 : 情報数理・確率統計・パターン認識 007.1:G-72 大規模言語モデルは新たな知能か : ChatGPTが変えた世界 (岩波科学ライブラリー:319) 007.13:O-45 良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方 改訂第3版 007.35:A-44 IT技術者を目指す人の情報セキュリティ入門 007.37:Ma-74 ヒューマンインタフェース : 情報系学生のための 007.6:F-67 ITパスポート教科書+模擬問題 令和7年度 (徹底攻略) 007.6:Ma-38:2025 情報セキュリティの教科書 : マンガ+図解で基礎がよくわかる 007.609:Sa-58 超入門はじめてのAI・データサイエンス 007.609:Ta-62 新入生のためのデータサイエンス入門 007.609:To-83 Pythonデータサイエンスハンドブック : Jupyter、NumPy、pandas、Matplotlib、scikit-learnを使ったデータ分析、機械学習 第2版 007.609:V-28 Pythonによる「プログラミング的思考」入門 007.64:Ka-72 誰もが利用できる読書環境をめざして (電子図書館・電子書籍サービス調査報告:2023) 010:D-59:2023 ややこしい本を読む技術 019.12:Y-92 著作権のツボとコツがゼッタイにわかる本 (最初からそう教えてくれればいいのに!) 021.2:Mi-51 AIと著作権 021.2:U-45 SPSSによる心理分析のための統計処理の手順 140.7:I-78 教職課程のための憲法入門 第3版 323.14:N-82 「うまく言葉にできない」がなくなる言語化大全 : 語彙力, 具体化力, 伝達力 336.49:Y-24 社会学者のための論文投稿と査読のアクションリサーチ 361.07:Ka-75 「音」と「声」の社会史 : 見えない音と社会のつながりを観る 361.45:Sa-37 世界は切り取られてできている : メディア・リテラシーを身につける本 361.453:N-33 楽しく学んで実践できる対人コミュニケーションの心理学 改訂版 361.454:Mi-95 あの公園のベンチには、なぜ仕切りがあるのか? : 知らぬ間に忍び寄る排除と差別の構造 (論創ノンフィクション:044) 361.8:Mo-45 このとおりやればすぐできる社会調査のための統計学 : 生きた実例で理解する 改訂新版 (現場の統計学 : 基礎からやさしくわかる) 361.9:Ka-48 トランスジェンダー入門 (集英社新書:1174B) 367.98:Sh-99 福祉・介護レファレンスブック 2 369.031:N-71:2 日本の寄付を科学する : 利他のアカデミア入門 369.14:Sa-32 障害者総合支援法がよ?くわかる本 第7版 (How-nual図解入門:ビジネス) 369.27:A-96 「障害とは何か」という問いを問い直す : 「事実」から「有用性」に基づいた障害定義の戦略的・実践的使用へ 369.27:Ma-37 障害と人権の総合事典 369.27:N-77 障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて 第2版 (備えて安心) 369.27:Sh-95 わたしのeyePhone 369.275:Sa-65 子どもアドボカシーの基本原理 : 子ども主導の意見形成・表明・実現のために (熊本学園大学付属社会福祉研究所社会福祉叢書:33) 369.4:H-87 体験格差 (講談社現代新書:2741) 369.4:I-43 完全版インターンシップの教科書 : 自分のチカラを見つけたい、試したい、伸ばしたい 377.9:Ma-88 大学生のためのトータルライフデザイン : 人生を設計するワークブック 377.95:F-65 長期実践型インターンシップ入門 377.95:I-45 SDGs時代のインクルーシブ教育 : グローバルサウスの挑戦 378:Ka-92 授業UD新論 : UDが牽引するインクルーシブ教育システム 378:Ki-24 実践に生かす障害児保育・特別支援教育 第2版 378:Ma-26 障害のある子どもへのサポートナビ : 特別支援教育の理解と方法 改訂版 378:Ma-89 ディスレクシア 378:Sn これからの特別支援教育はどうあるべきか 378:Z-3 In touch触って学ぶ : 目の見えない子どもが世界を発見するために 378.1:W-79 ネイティブが教える日本人研究者のための論文英語表現術 : 文法・語法・言い回し 407:W-36 初めから学べる大学数学キャンパス・ゼミ 大学数学入門編 410:B-12 大学数学ガイダンス 410.7:Su-23 意味がわかる統計学 : まずはこの一冊から 全面改訂版 417:I-75 ネットワーク科学入門 : Pythonで学ぶデータ分析とモデリング 417:Me-41 統計分布ハンドブック 増補第3版 417.6:Mi-46 臨床・研究で活用できる!QOL評価マニュアル 490:N-97 医療系のためのもっとやさしい統計学入門 改訂第2版 490.19:N-37 システマティックレビュー/メタアナリシス/ガイドラインを読み始める方へ 490.7:H-89 医学的研究のデザイン : 推論の質を高める系統的アプローチ 第5版 490.7:H-98 医学的研究のための多変量解析 : 標準一般化線形モデルから一般化推定方程式まで:最適モデルの選択、構築、検証の実践ガイド 第2版 490.7:Ka-88 「論文にしよう!」と指導医に言われた時にまず読む本 2版 490.7:N-22 流れがわかる学会発表・論文作成how to : 症例報告で身につける、一生モノのアカデミックスキル 超改訂版 490.7:Sa-85 臨床論文デビュー : 抄読会"最短・最速"攻略術 490.7:Ts-43 ぼっちでもできる医学研究 : 初心者にちょうどいいデータで論文執筆してみる 490.7:Ts-99 コミュニケーションのための医学英語 490.7:V-56 東アジア伝統医療文化の多角的考察 (京都大学人文科学研究所共同研究報告) 490.9:O-23 黄帝内経素問諺解 総論 (邦医学テキスト:4) 490.9:O-42 黄帝内経素問諺解 各論 (邦医学テキスト:4) 490.9:O-42 解剖学 第2版 (PT・OTビジュアルテキスト:専門基礎) 491.1:Ma-16 イメージできる解剖生理学 第2版 (ナーシング・サプリ) 491.1:N-55 病気の地図帳 増補改訂版 492:B-99 片麻痺機能検査協調性検査 : 新装版 (PT・OTのための測定評価シリーズ:7) 492.5:D-99:7 PT・OTのための実用・実践コミュニケーション術 : 身につけておきたい知識と技能 492.5:Ka-43 基礎理学療法概論 : PTスタートガイド 改訂第2版 492.5:Ka-86 理学療法概論 第7版補訂 492.5:N-51 PT・OT・STのためのこれで安心コミュニケーション実践ガイド 第3版 492.5:Y-24 臨床経穴図 一部改訂 492.7:Ki-16 スウェディッシュマッサージの教科書 492.7:O-64 全訳・銅人【ユ】穴鍼灸図経 (東洋医学古典) 492.75:O-11 全訳・神応経 (東洋医学古典) 492.75:R-99 やさしい鍼治療 : 臨床70年。「効く」への道しるべ 492.75:Sh-99 内科学 (Crosslink basicリハビリテーションテキスト) 493:Ka-28 理学療法士・作業療法士のためのヘルスプロモーション : 理論と実践 改訂第2版 493.18:N-77 イラストでわかる高齢者のからだ図鑑 493.185:Ke-21 運動器リハビリテーションに役立つFasciaのみかた・とらえかた 493.6:I-42 PT・OTのための脳卒中に対する臨床上肢機能アプローチ : 弛緩から痙性・失調・肩の痛み、高次脳機能障害等に対するMovement-Therapy 493.73:Y-31 膝関節拘縮の評価と運動療法 改訂版 494.77:H-38 リハビリテーション統計学 第2版 (15レクチャーシリーズ. リハビリテーションテキスト) 494.78:I-76 ポイントマスター!ロービジョンケア外来ノート 第2版 496.41:Ko-13 環境整備ICTマニュアル : 隅から隅まで確認しよう! 決定版 498.6:Sh-23 文房具・ファッション : だれでも使えるハサミ、ジェンダーレス制服ほか (みんなが使いやすい身近なユニバーサルデザイン:1) 501.83:Mi-44:1 家電・キッチン用品 : タッチレス照明スイッチ、ワンハンド調理台ほか (みんなが使いやすい身近なユニバーサルデザイン:2) 501.83:Mi-44:2 生活用品・スポーツ・ゲーム : 360°歯ブラシ、だれでもあそべるトランプほか (みんなが使いやすい身近なユニバーサルデザイン:3) 501.83:Mi-44:3 事例で学ぶ人を扱う工学研究の倫理 501.84:F-85 この一冊で全部わかるWeb技術の基本 第2版 (イラスト図解式 : わかりやすさにこだわった) 547.483:Ko-12 サウンド・アートとは何か : 音と耳に関わる現代アートの四つの系譜 702.07:N-32 スクリーンのなかの障害 : わかりあうことが隠すもの 778.04:B-17 スポーツ理学療法学 : 治療の流れと手技の基礎 (PT・OTビジュアルテキスト) 780.19:A-32 足のスポーツリハビリテーション 780.19:Sa-72 筋肉・関節・骨の動きとしくみ : オールカラー 新版 (運動・からだ図解) 780.193:Mu-55 パラリンピックと共生社会 : 2020東京大会のレガシーとは何か 780.69:H-76 筋トレの科学 780.7:C-96 大学生のための論文・レポート作成法 : アカデミックライティングの基本を学ぶ 改訂版 816.5:I-57 失敗から学ぶ大学生のレポート作成法 第2版 816.5:Ko-73 研究者のための英語論文の書き方 836.5:I-97 見たまま秒で言う英会話 : 中学英語だけで面白いほど話せる! 837.8:Mo-45 以上