HOME教員選定図書 > 産業技術学専攻 総合デザイン学コース -2014年度-

産業技術学専攻 総合デザイン学コース -2014年度-

書名
バリアフリー・コンフリクト : 争われる身体と共生のゆくえ
風景を描く (美術出版ライブラリー:技法編)
丹下健三 : 伝統と創造 : 瀬戸内から世界へ
学生時代に学びたい情報倫理
ネットワーク・大衆・マーケット : 現代社会の複雑な連結性についての推論
類似性の構造と判断 : 他者との比較が消費者行動を変える
錯視の科学ハンドブック
マンガ学入門
文化と社会 : 1780-1950 (ミネルヴァ・アーカイブズ)
濱田庄司スタイル : 理想の暮らしを求めて
事典江戸の暮らしの考古学
高齢者のためのデザイン : 人にやさしいモノづくりと環境設計へのガイドライン
現代デザイン事典 : 変容をつづけるデザインの諸相
レオナルド・ダ・ヴィンチ展 : 天才の肖像 : ミラノアンブロジアーナ図書館・絵画館所蔵 [上製本]
美術のポリティクス : 「工芸」の成り立ちを焦点として (ゆまに学芸選書Ulula:9)
中欧のモダンアート : ポーランド・チェコ・スロヴァキア・ハンガリー
信仰、自然との関わりの中で (芸術教養シリーズ:1. 日本の芸術史:造形篇1)
飾りと遊びの豊かなかたち (芸術教養シリーズ:2. 日本の芸術史:造形篇2)
中国の美術と工芸 (芸術教養シリーズ:3. アジアの芸術史:造形篇1)
朝鮮半島・西アジア・中央アジア・インド (芸術教養シリーズ:4. アジアの芸術史:造形篇2)
古代から初期ルネサンスまで (芸術教養シリーズ:5. 西洋の芸術史:造形篇1)
盛期ルネサンスから十九世紀末まで (芸術教養シリーズ:6. 西洋の芸術史:造形篇2)
欧米のモダニズムとその後の運動 (芸術教養シリーズ:7. 近現代の芸術史:造形篇1)
アジア・アフリカと新しい潮流 (芸術教養シリーズ:8. 近現代の芸術史:造形篇2)
植物画・はじめての彩色レッスン : DVDでよくわかる