HOME >FAQ よくある質問

FAQ よくある質問

FAQ よくある質問
開館日程・時間 図書館の利用 資料の検索 コピーサービス
図書館にない本 図書館でのパソコン利用 教員向けサービス その他
●開館日程・時間
●図書館の利用
●資料の検索
●コピーサービス
●図書館にない本
●図書館でのパソコン利用
●教員向けサービス
●その他



(開館日程・時間)

Q. いつ開いているの?
A.
授業期間中は午前8時50分から開いています。平日は午後8時30分まで,土曜日は午後12時30分から4時30分まで。休館日については,図書館開館カレンダーや,お知らせを参考にしてください。


Q. 夏休み中などの休み期間中はどうなるんですか?
A.
授業のない長期休みの土曜・日曜日は休館となり,平日の開館時間は午前9時から午後5時までになります。図書館開館カレンダーや,お知らせを参考にしてください。


(図書館の利用)

Q. 図書館は誰が利用してもいいの?
A.
調査・研究を目的とする方ならば,どなたでも利用できます。学外の方は来館の際にカウンターに申し出てください。


Q. 本を借りたいのですが?
A.
利用証があれば借りることができます。貸出の条件は図書館利用案内を見てください。


Q. 利用証はどうやってもらえるの?
A.
学生証や職員証が利用証になっています。非常勤講師・非常勤職員の方は,図書館カウンターへ直接お申し込みください。


Q. 借りている本や返却日がわからない時は?
A.
附属図書館Webページのマイライブラリから確認することができます。


Q. もう少し長く本を借りていたいのですが?
A.
附属図書館Webページのマイライブラリから貸出期間の延長をしてください。一回に限り延長できます。ただし、以下の場合は延長できません。
  ・他の人が予約している場合
  ・返却期限が過ぎた資料がある
  ・貸出停止期間中(延滞ペナルティ)


Q. 他の人が借りているけれど,私も借りたい時は?
A.
OPACで図書を検索し予約ボタンをクリックしてください。ログイン後に予約ができます。貸出準備ができたらメールで通知が届きますので図書館カウンターで貸出を受けてください。


Q. 返却はどうしたらいいのですか?
A.
カウンター上の返却箱に返却してください。黙って置かずに,一声かけてくれたら嬉しいです。図書館が閉まっている時は,図書館入口前のブックポストに返却して下さい。カウンターで貸出処理を受けた本は,絶対に書架に直接戻さないでください。


Q. 参考図書ってなんですか?
A.
辞書や統計資料などといった,物事を調べるときに使う図書です。一般図書に比べ利用頻度が高いので,特別の場合を除き借りることはできません。背表紙に「参考」と書かれた緑色のマークが貼られています。 一般の図書とは別に,参考図書架にあります。


Q. 借りることができる参考図書があるそうですが?
A.
旧版の白書類や3冊以上あるものなどは借りることができます。背表紙に貸出可能のシールが貼られています。旧参考図書架に配架されています。


Q. 夏休み中などは本の返却期限はどうなるのでしょう?
A.
休みの期間中借りられるように通常より貸出期間が長くなります。ホームページや館内掲示などでご案内します。


Q. 新着資料は借りることができますか?
A.
カウンター脇に展示している新着資料は借りることができます。しかし,参考図書のラベルが貼ってあるものは借りることはできません。


Q. 参考書は借りられますか?
A.
図書の背表紙に緑色の「参考」ラベルを貼ってあるものは借りることができません。館内でご覧ください。


Q. 電動式集密書架が動きません。
A.
書架内で他に利用している人がいたり,点灯ボタンを消し忘れていたりすると動きません。人がいないかよく確かめてから,電気のついている場所の電灯を消してみましょう。


Q. 古い新聞を見たいのですがどこにありますか?
A.
新聞は3ヶ月間保存しています。朝刊は今週分については新聞閲覧台下の新聞掛けにあり,先週以前のものは,電動式集密書架の新聞架にあります。夕刊は昨日以前のものは電動式集密書架の新聞架にあります。


(資料の検索)

Q. 本はどうやって探すのですか?
A.
蔵書はすべてデータベースに入ってます。ホームページの「蔵書検索」システムで検索してください。


Q. 検索しても出てきません。
A.
「詳細検索」で検索してみてください。それでも見つからない場合は,当館で所蔵していない可能性があります。カウンターにお問い合わせください。


Q. 本のある場所がわかりません。
A.
まずは,資料の探し方をご覧ください。また,カウンターにもお尋ねください。


Q. 本はどういう順序で並んでいるの?
A.
本の背表紙の下部にラベル(例:474.1 Ka)が貼ってあるのをご存知ですか。その番号の順に並んでいます。番号はテーマを表していて,同じ番号のところには同じテーマの本が集まるようになっています。


Q. 雑誌が見当たらないのですが?
A.
最新号は,ビジョンボックスの手前に,約1年間分はビジョンボックスの中に,それ以前のものは電動式集密書架にあります。同じ雑誌でも,紀要は大学紀要コーナーにあります。


Q. JISの規格はどうやって調べるの?
A.
以下の方法で探してみてください。
1.JIS総目録(参考書架 分類509.13,Jiにあります。)の索引で求める言葉をひく。
2.部門記号,規格番号を確認する。
3.原規格(JIS 規格票)を調べる。



(コピーサービス)

Q. 資料を複写したいのですが?
A.
入館ゲートの左側にコイン式複写機があります。複写申込書に必要事項を記入して複写してください。カウンターでは両替はおこないませんので,あらかじめ小銭を用意してください。資料は自分で元の場所に返しましょう。


Q. 複写する時,どうして申込書を書かなければならないの?
A.
図書館は,著作権法で調査研究のために一人に1部所蔵資料の複写が認められている施設です。何を複写するのか,事前に申し込むことが前提なので,ご面倒でもお願いします。


(図書館にない本)

Q. 図書館で買って欲しい本があるのですが。
A.
学生購入希望図書として申し込んでください。買えるかどうか検討します。


(図書館でのパソコン利用)

Q. 館内のパソコンはどういう利用ができるの?
A.
図書館カウンターの右前方にあるのが蔵書検索用パソコンコーナーです。蔵書検索専用パソコンが2台,電子版日本語・手話辞典がインストールされたパソコンが1台あります。どなたでも利用できますが,図書館のホームページ,CiNii,筑波大学附属図書館,国会図書館などの一部のページとしか接続できません。また,印刷もできません。
閲覧席側に置いてある8台のパソコンは学習用端末です。利用には学生証(職員証)が必要です。Microsoft Officeがインストールされており,印刷もできます。インターネットと接続するには,情報処理通信センターで配布されている認証用のID・パスワードが必要です。


Q. 自分のパソコンを持ち込んで利用できるの?
A.
持ち込んで利用できます。無線LANもご利用いただけます。


Q. 自分のパソコンを持っていないので,図書館のパソコンでレポートを作成してもいいですか?
A.
レポート作成には学習用端末をご利用下さい。蔵書検索用パソコンはレポート作成には向いていません。


(教員向けサービス)

Q. 研究費で資料を買いたいのですが?
A.
図書の注文は「図書請求票」に必要事項をご記入の上,カウンターにご提出ください。「購入依頼システム」を通してオンラインで購入の申し込みを行うこともできます。


Q. 図書館内のコピー機を校費で使えますか?
A.
図書館で利用できるように登録されている学科の複写機用カードであれば利用できます。


(その他)

Q. 飲食はできますか?
A.
リフレッシュコーナーのみ飲食可能です。また、研究個室とセミナー室では飲み物のみ 可能になっております。それ以外の場所での飲食はご遠慮ください。


Q. 暑い時や寒い時に冷暖房が入らないことがあるけどどうなっているの?
A.
申し訳ありません。冷房と暖房の入る時期は学内で決まっています。


Q. 図書館内でミーティングをしてもいいですか?
A.
周囲の人の迷惑にならないようであれば構いません。時間が長くかかりそうでしたらセミナー室をご利用下さい。

 

ページの先頭に戻る